こどもみらい住宅支援事業を利用して賢くリフォーム!
子育て世帯や若者夫婦世帯をはじめ、一般世帯も既存住宅の省エネ改修住宅取得に伴う負担の軽減を図る【こどもみらい住宅支援事業】を活用してお得なリフォーム。
リフォームは最大30万円の補助金交付 ※一定の要件を満たす場合、リフォーム最大60万円までの上限引き上げ特例があります。 |

こどもみらい住宅支援事業とは

「こどもみらい住宅⽀援事業」は、⼦育て⽀援及び2050年カーボンニュートラルの実現の観点から、⼦育て世帯や若者夫婦世帯による⾼い省エネ性能を有する新築住宅の取得や住宅の省エネ改修等に対して補助することにより、⼦育て世帯や若者夫婦世帯の住宅取得に伴う負担軽減を図るとともに、省エネ性能を有する住宅ストックの形成を図る事業です。
当社はこの支援事業を活かし、お得で快適な家づくり実現のお手伝いをいたします。
対象となる期間
契約期間:2021年11月26日から遅くとも2022年10月31日まで※
工事期間:2022年3月28日以降に着工し、2022年10月31日までに完成※
交付申請期間:2022年3月28日から遅くとも2022年10月31日まで※
対象となる期間に契約締結した、一定の要件を満たす「リフォーム工事」が対象です。
※補助金の予算額に達し次第、受付終了となりますことをご理解ください。
リフォーム工事
対象工事とポイント数
①~③のいずれかのリフォーム工事を実施する住宅です。
(①~③のいずれかと併せて実施する④~⑧の工事等も対象です)
- 申請する補助額の合計が5万円以上の工事が対象です
①~③のいずれか必須 | ||
①エコ住宅設備の設置 | 太陽熱利用システム | 24,000円/戸 |
高断熱浴槽 | 24,000円/戸 | |
高効率給湯機 | 24,000円/戸 | |
節水型トイレ | 17,000円~19,000円/台 | |
節湯水栓 | 5,000円/台 | |
②開口部の断熱改修 | ガラス交換 | 2,000円~8,000円/枚or箇所 |
内窓設置(交換含む)・外窓交換 | 14,000円~21,000円/箇所 | |
ドア交換 | 28,000円、32,000円/箇所 | |
③外壁、屋根・天井または床の断熱改修 | 外壁 | 51,000円、102,000円/戸 |
屋根・天井 | 18,000円、36,000円/戸 | |
床 | 30,000円、61,000円/戸 |
①~③と併せて実施した場合のみ対象 | ||
④子育て対応改修 | 家事負担軽減 | 10,000円~20,000円/戸 |
防犯性向上に資する 開口部の改修 | 17,000円~43.000円/箇所 ※「②開口部の断熱改修」との二重申請は不可 | |
生活騒音への配慮に 資する開口部の改修 | 2,000円~32,000円/枚or箇所 ※「②開口部の断熱改修」との二重申請は不可 | |
キッチンセットの交換を 伴う対面化改修 | 86,000円/戸 | |
⑤バリアフリー改修 | 手すりの設置 | 5,000円/戸 |
段差解消 | 6,000円/戸 | |
廊下幅等の拡張 | 28,000円/戸 | |
ホームエレベーターの新設 | 150,000円/戸 | |
衝撃緩和畳の設置 | 17,000円/戸 | |
⑥耐震改修 | 150,000円/戸 | |
⑦エアコンの設置 | 19,000円~24,000円/台 | |
⑧リフォーム瑕疵保険等への加入 | 7,000円/1契約 |
対象世帯と補助額上限
世帯の属性 | 既存住宅購入の有無 | 一戸あたりの上限 |
子育て世帯※1 若者夫婦世帯 | あり | 60万円 |
なし | 45万円 | |
一般世帯 | あり(安心R住宅※2に限る) | 45万円 |
なし | 30万円 |
注釈
※1 子育て世帯とは、申請時点において、2003年4月2日以降に出生した子を有する世帯です。
若者夫婦世帯とは、申請時点において夫婦であり、いずれかが1981年4月2日以降に生まれた世帯です。
若者夫婦世帯とは、申請時点において夫婦であり、いずれかが1981年4月2日以降に生まれた世帯です。
※2 「安心R住宅」は、特定既存住宅情報提供事業者団体登録制度(安心R住宅制度)を利用し、安心R住宅調査報告書が発行された住宅です。
出典
お気軽にご相談ください
お問い合わせはこちら
TEL.
029-282-3671